クマふと通信2024年8月号
Kumaft Tsushin
今年の夏は沸とう京! 正しい知識を身につけて熱中症予防!
「地球温暖化の時代は終わった。地球沸騰化の時代が到来した」と国連が危機感を示したように、年々気温が上昇し熱中症のリスクも高まっています。東京都では『今年の夏は沸とう京』をキャッチフレーズに熱中症対策に取り組んでいます。
今回は熱中症予防に役立つ正しい知識をご紹介して参ります。
熱中症の病型と症状
「熱中症」とは暑い環境で生じる健康障害の総称で、次のように分類されています。
①熱失神:発汗による脱水と皮膚血管の拡張による循環不全により一過性に血圧が低下し、脳への血流が悪くなることにより起こります。めまい、一時的な失神、顔面蒼白、脈は速くて弱くなるなどの症状がみられます。
②熱けいれん:大量に発刊した際に生じる水や塩分喪失がきっかけとなって起こります。十分な塩分補給がない状態で水を飲用した際に塩分(ナトリウム)濃度が低下し、足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴ったけいれんがおこります。
③熱疲労:発汗による脱水と皮膚血管の拡張による循環不全により様々な体調不良の状態を示します。脱力感や倦怠感、頭痛や吐き気などが主な症状です。
④熱射病:体温上昇が継続したために生じる多臓器に障害をきたした状態です。40℃を超えるような高体温では脳機能の障害に伴い意識障害(応答が鈍い、言動がおかしい、意識がない)がみられたり、ショック状態になる場合もあります。
このように熱中症には様々な症状があり屋外だけでなく室内で何もしていない時でも発症し、場合によっては死に至る事もあります。
熱中症が疑われる時の応急処置
めまいやふらつきなど熱中症の初期症状に気付いたらすぐ休むべきですが、もともと体調が悪いために頭痛や倦怠感を感じている方は、熱中症になっていても気付かないことがあります。また熱で意識が朦朧としてきて自分の状態を判断出来ないまま急に意識を失う場合もあります。
もし熱中症が疑われる人を見かけたら、次のような応急処置が必要です。
①エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所へ避難させる
②衣服をゆるめ、首の周り、脇の下、足の付け根など血流のある部位を氷などで冷やす
③経口補水液を補給させる(ただし経口補水液を一時に大量に飲むと、ナトリウムの過剰摂取になる可能性もあります)
呼び掛けても応答が鈍かったり言動がおかしい場合や意識を失っている場合は、即救急車の手配をしましょう。自力で水分の補給が出来ない場合も救急搬送が必要です。
熱中症が起こりやすい時期
熱中症は梅雨どきと7月~8月の日中、最高気温が高くなった日に熱中症の患者数が増加しています。熱中症による救急搬送は、真夏日(最高気温が30度以上)になると発生し始め、猛暑日(35℃以上)では急激に増加します。
暑さの感じ方は、人によって異なります
暑さの感じ方はその日の体調や暑さに対する慣れなどが影響します。体調の変化に気をつけましょう。室内にいてそれほど暑さを感じなくても室温や外気温を確認し、扇風機やエアコンで温度調整するよう心掛けましょう。
熱中症になりやすい年齢
男性では0~4歳、15~19歳、55~59歳、80歳前後に、女性では0~4歳、80~84歳に熱中症発症のピークが見られました。しかし2005年以降、男性の死亡数は50代を中心としたピークがなくなり、女性と同様に年齢とともに増加する分布
に変化してきています。男女で比較すると、70代までは男性が女性を上回っていますが80代以降は逆転し、死亡数が最多となる年齢層は男性で75~84歳、女性で80~89歳となっています。
ご高齢の方は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する身体の調整機能も低下しているためと思われます。
熱中症予防のポイント
基本中の基本は『暑さを出来る限り避ける事』です。その他の主なポイントは下記をご参照下さい。
室温をこまめに調節 | 屋内にいてもエアコンや扇風機を使用して室温をこまめに調節する |
---|---|
直射日光を防ぐ | 遮光カーテンやすだれなどで室内に直射日光が入り込むのを防ぐ |
日傘で日光を避ける | 老若男女問わず、外出時は日傘を使用する |
移動時も極力日光を避ける | 歩く時は日陰、地下道や建物内部を利用する事で日光を避ける |
保冷剤があれば安心 | いざという時のために応急処置に使える保冷剤を常備しておく |
水分補給は重要 | 室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分を補給 |
健康な生活を | バランスの良い食事や睡眠で健康な身体づくりを心掛ける |
リフォームで熱中症対策を
室内での熱中症に備えるため、リフォームで対策をしていきましょう。夏の室内の温度上昇を防ぐには、入ってくる熱を元からカットする事が重要です。
外付日よけの『スタイルシェード』の設置で太陽の熱を83%カットする事が可能です。熱の大部分を窓の外側でシャットアウトできるので、室内の温度上昇をしっかり抑える事が出来るのです。
また、真夏の陽射しによる猛暑をより効率的に軽減するならお住いの開口部である窓のリフォームが効果を発揮します。遮熱高断熱Low-E複層ガラスを入れた内窓『インプラス』を今ある窓の内側に取り付けるだけで、簡単に施工が完了します。遮熱高断熱Low-E複層ガラスは従来のガラスに比べ約82%の紫外線をカット。冷房効率も大幅に向上させます。
夏の暑さ対策リフォームは自ずと室内での熱中症のリスクを軽減させるリフォームと言えます。お困りの事がございましたら、実績豊富なクラフトホームにお気軽にご相談下さいませ。